スクープ

2001年11月


プレオ/ムーヴ
スバル/ダイハツ
モーターショーに現れたデザイン・スタディたち
スバルプレオ/ダイハツムーヴ
追撃スタンバイ中!

プレオは立体駐車場へも入れるよう、現行モデルに比べて全高が下がる。曲線を生かしたボディ側面のプレスラインやピラー埋め込み型のリアドアハンドルも採用か。

次期ムーヴはシンプルな面構成で逆に目新しさをかもし出していたコンセプトカー「ミューズ」の発展型になる可能性が高い。大きなフロントクォーターウインドウが特徴的だ。


自動車シェアNo1のスズキはMRワゴンに続けてラパンを発表し、新規ユーザー獲得に乗り出す。ならば、懸命に追い上げるダイハツやスバルはどんな動きを見せるのか。

早ければ01年末にもコペンをリリースするダイハツが、02年夏にムーヴを一新するとの新情報をつかんだ。スクープ班は01年春の早い時点から「東京モーターショーに次期ムーヴのデザインスタディが出品される」とのウワサをつかんでいた。ショーが終わったいま、ダイハツ・ブースに並んだ数々のコンセプトカーを思い返せば、ミューズがもっとも近いと断言してよいだろう。もっとも、ミューズの全高は1510mmにとどまっているため、もし仮にムーヴとして発売されるなら、あと100mm程度は全高が高められる可能性が高い。

一方のスバルは引き続きプレオ1車種で軽乗用車マーケットを突き進む。高価なハイブリッド・システムを搭載していたコンセプトカーHM-01こそが、紛れもない次期プレオのデザインスタディなのだ。大胆なプレスラインは市販時にトーンダウンされるかもしれないが、04年3月のデビュー時には内外装が大幅に洗練されて登場する見込み。日本独特の規格で親しまれている軽自動車からは、今後も目が離せないね。

●現行プレオ

●現行ムーヴ

3気筒ターボの俊足eKワゴン

シンプルなグレード展開で発売された三菱eKワゴン。じつは、この後バリエーション拡大に向けて隠しダマが用意されていることが判明した。追加されるのは3気筒ターボエンジンを搭載するスポーティモデルで、内外装にもパワーに見合った演出が行われる。シンプルなデザインが気に入っていて、もう少し運動性能を求めるユーザーは02年秋まで待ってみよう。きっと、その願望を満たしてくれるeKワゴンが出現するにちがいない。

エアロパーツで武装し、スポーティな出で立ちで登場するeKワゴン・ターボ。